Posted at --.--.-- Category : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プエルトリコの野球、主にウィンターリーグの情報を提供するブログです
プロフィール
最近の記事
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
最近のトラックバック
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
|
Posted at 2008.01.30 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その9。
ベネズエラ 昨日王手をかけたティグレスが敵地で9-2と快勝し一気に優勝を決めた。これでティグレスは2年連続制覇。 これでカリビアンシリーズに出場する全チームが出揃った。 明日からはカリビアンシリーズ情報を、今よりもっと濃くお届けできる予定です。 お楽しみに。 特集ページはこちら http://www.prbaseballjp.com/serie2008.html スポンサーサイト
Posted at 2008.01.29 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その8。
ベネズエラ 今年からカンザスシティ・ロイヤルズに移ったアルベルト・カラスポのタイムリーを含む3安打の活躍でティグレスが勝利して王手。2連覇まであと一つとなった。
Posted at 2008.01.28 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その7。
メキシコ ヤキスが1-0で勝利して27年ぶりのリーグ制覇。久しく優勝から遠ざかっていることもありプレッシャーが心配されたが1勝1敗から一気に3連勝でカリビアンシリーズ出場を決めた。 ベネズエラ カルデナレスが勝利して2勝2敗のタイに。こちらの勝負の行方はまだ分からない。
Posted at 2008.01.27 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その6。
ドミニカ共和国 アギラス・シバエニャスが優勝!ラファエル・ファーカルとメンディ・ロペスのホームランで2-1でリセイ・ティグレスに勝利。ファイナルの成績を5勝3敗としてドミニカリーグの優勝を決定づけた。アギラスは昨年に続いての優勝でカリビアンシリーズの連覇も狙う。今年はドミニカから2国代表チームをカリビアンシリーズに送ることもあり、ティグレスもまだカリビアンシリーズでの巻き返しを狙っている。 ベネズエラ こちらはティグレスが5-4で勝利。ダイヤモンドバックスのアルベルト・カラスポの決勝打で勝利しティグレスは2勝1敗。 メキシコ ヤキスが3-1で勝利しファイナル2勝1敗。 どこもファイナルにふさわしく接戦が多い。
Posted at 2008.01.26 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その5。
ドミニカ共和国 王手をかけられたティグレスがちょっと待ったとばかりに地元で5-4で逆転勝利。ファイナルシリーズの成績を3勝4敗とした。次の試合アギラスは地元で決めることができないとかなり苦しい立場になる。 ベネズエラ カルデナレスが5-2で勝利して1勝1敗。 メキシコ 試合なし。
Posted at 2008.01.24 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その4。
ドミニカ共和国 カンザスシティ・ロイヤルズの若手トニー・ペーニャ・Jrの活躍でアギラスがチャンピオンに王手。テハーダの代わりに補強選手として出場しているペーニャだが2打点をあげ7-4で勝利。アギラスは4勝2敗としてティグレスは後が無くなった。 ベネズエラ ティグレスが先勝。プエルトリコ人投手ホセ・イチェ・サンチアゴが5回2/3を1点に抑える好投で4-3で逃げ切った。カルデナレスは9回裏2死満塁の逆転のチャンスを作ったが、マルコ・スクタロが凡退で万事休す。 メキシコ 第一戦はヤキスが地元8連勝となる勝利で先制。しかし第二戦はベナードスがお返しで1勝1敗のタイとなっている。
Posted at 2008.01.23 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その3。
ドミニカ共和国 3連敗の後ようやく勝ったティグレスが連勝。アナハイム・エンゼルスのエルビン・サンタナの好投とピッツバーグ・パイレーツのホセ・バウティスタのHRで試合を決めた。しかし5勝先取のファイナルは、まだアギラスの3勝2敗で有利。 ベネズエラ セミファイナルが終了。カルデナレスが1位でファイナル進出。23日水曜からファイナルが始まる。 メキシコ こちらはヤキスとベナードスの戦い。ヤキスはプレーオフで本拠地7連勝らしい。好調のプエルトリコ人のカルロス・リベラが活躍すれば一気に優勝まで行くか? カリビアンシリーズ情報 APの記事だがカリビアンシリーズの開催に問題が。。。開催球場のエスタディオ・シバオにはプレス用のインターネット回線がまだ準備できていないらしい。現地の業者は5日あれば十分と言ってるみたいだが、さてどうなることやら。。。 http://espanol.sports.yahoo.com/22012008/1/deportes-temen-problemas-organizaci-n-serie-caribe.html
Posted at 2008.01.21 Category : Caribbean Series
各国のウィンターリーグ情報その2。
ドミニカ共和国 アギラスの猛攻に屈する試合が続いているティグレスだが、とうとう3連敗して監督とピッチングコーチが更迭された。これが功を奏したのか第4戦目にして初勝利。ここから逆転なるか? ベネズエラ ベネズエラもファイナル進出の2チームが決定。もう一つの座にカルデナレス・デ・ラーラが決まった。ティグレスは2年連続の優勝なるか?カルデナレスが勝てば2001年以来の優勝になる。 メキシコ こちらもファイナル進出決定。セミファイナルは両方4勝3敗でベナードスとヤキスが勝ち上がった。ベナードスは2年ぶりの優勝を、ヤキスは何と1981年以来となる優勝を目指す。
Posted at 2008.01.20 Category : Caribbean Series
さて、ほぼ1年ぶりの更新。
各国のウィンターリーグも佳境に入りつつある。 現時点での情報をまとめてみる。 ドミニカ共和国 既にファイナルに突入済み。ドミニカの2大チームであるアギラス・シバエニャス(シバオ・イーグルス)とティグレス・デ・リセイ(リセイ・タイガース)のプライドをかけた戦い。2戦目まで終了で現在アギラスの2勝0敗。両チーム共にMLBスター選手が多く在籍しておりチームの完成度も高し。ちなみに今年のカリビアンシリーズはプエルトリコ不参加のため開催地ドミニカからはこの2チームが出場決定。 ベネズエラ こちらはまだセミファイナルだが、ティグレス・デ・アラグア(アラグア・タイガース)が一抜けでファイナルへ。もう1チームはカルデナレス・デ・ラーラ(ラーラ・カージナルス)とティブロネス・デ・ラ・グアイラ(グアイラ・シャークス)の戦い。 メキシコ こちらもセミファイナル。カニェロス・デ・ロス・モチス(モチス・ケインズ)対ベナードス・デ・マサトラン(マサトラン・ディアース)とトマテロス・デ・クリアカン(クリアカン・トマトス)対ヤキス・デ・オブレゴン(オブレゴン・ヤキス)の戦い。両方共に競った戦いで盛り上がってる。 |
|